しばらくブログが滞ってしまいました。
先月は4月14日にディアパソンの調律、ヤマハのピアノの調整をいたしました。
5月12日にはヤマハのピアノの調律、ディアパソンの調整をいたします。
スタジオもご利用下さる方が少しずつ増え、とても感謝です。
これからも、お客様に快適にご利用いただけますように努力してまいります。
お気付きの点などございましたら、是非お知らせください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ようこそ ♪ ホームページへ
サイト管理人のブログです。
しばらくブログが滞ってしまいました。
先月は4月14日にディアパソンの調律、ヤマハのピアノの調整をいたしました。
5月12日にはヤマハのピアノの調律、ディアパソンの調整をいたします。
スタジオもご利用下さる方が少しずつ増え、とても感謝です。
これからも、お客様に快適にご利用いただけますように努力してまいります。
お気付きの点などございましたら、是非お知らせください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
3月8日に第一スタジオのヤマハグランドピアノを調律、第二スタジオのディアパソングランドピアノの調整をいたしました。調律師さんのお話では、ピアノの湿度管理が安定して出来るようになり、音が落ち着いてきたそうです。
これから段々湿度が上がってくる季節になりますので、気を付けていきたいと思います。
只今、土日祝日限定で春のお菓子をお配りしていま~す(なくなり次第終了)。
前回の調律から1か月少し経ってしまいましたが、2月2日にピアノの調律、調整をいたします。
また、本日、スタジオの待ち合い室のレイアウトを変えてみました。待ち合い室のレイアウトをどういう風にしたらより使いやすくなるか色々と模索中です。
なお、2月14日バレンタインデーということで、2月11日から2月14日ご利用の代表者様にチョコレートをご用意いたしました。スタッフが個人的に好きなチョコで、食べだすと止まらない味です。
先日ディアパソンのピアノのA音の切れが悪く少し残ってしまうようになっていました。次の日、調律師の方が来て調整して下さり、良くなりました。デイアパソン、ヤマハ共に12月25日クリスマスに調律の予定です。
クリスマスのお菓子、実は30個どころではなく、たぶん70個くらい袋詰めを作りましたが、クリスマスの前にもう無くなってしまいました。それだけ沢山の方にご利用頂いたと思うととても嬉しく、この場を借りて、心より感謝申し上げます。埼玉の自宅教室の分も50個袋詰めして、教会学校用に40個袋詰めしたので、合計160個袋詰めしたようです。でも袋詰めって楽しい~これは袋詰め中毒かも。すこしでも喜んでいただけると嬉しくて、ついつい手が止まらなくなるんです。